フォトアルバム更新 夏越の大祓式
2019年(令和元年)6月 夏越の大祓式
2019年(令和元年)6月 夏越の大祓式
水戸黄門まつりの「ふるさと神輿」のお披露目式が、下市イオンで予定しています。 観覧は無料でどなたでも見学できますので、この機会にぜひご覧いただければと思います。 【日時】 令和元年8月4日(日) 午前11時00分 神輿...
令和最初のバイクの日(8月19日)、ツーリングが楽しみですね。 実はバイク好きの当社宮司が、ライダーの皆様の安全ツーリングを祈願してバイクの日(8月19日)にちなんで特別企画を考えました。 もし、どこでもいいから誰かとツ...
フォトアルバムを更新しました。 天皇陛下御即位奉祝茶会 践祚改元奉告祭 書道パフォーマンス 春季例祭並びに御譲位御安泰祈願祭
御祭神 日本武尊 〔ヤマトタケルノミコト〕 日本武尊は、第12代景行天皇の第2子で、幼名を小碓命(オウスノミコト)といいます。豪胆で武勇に優れた行動的な性格で、その上愛情に富み、その世界に生きようとする浪漫的性格をも併せ...
【 鎮座地 】水戸市宮内町3193-2 【 祭神 】日本武尊 【 社格 】旧県社 【 二所別宮 】笠原神社・酒門神社 【 境内社 】国見神社・早歳神社・飯神社・水戸神社・稲荷神社・住吉神社・吉田天満宮・松尾神社・八幡宮・...
祈祷とは、神様のご加護をいただけるように願い求めるお祭りです。 人生の祭事儀式や年中行事に関わりのあることや各自の事情によるなど、内容は様々です。 人生の祭事や儀礼として、初宮詣(お宮参り)、お七夜祝、お食初祝、初正月、...
「初宮詣」や「七五三」、「初節句」などから「長寿祝」まで人生におけるさまざまな祝祭儀式についてご説明します。